fc2ブログ

さんまのアンチョビ焼き おねえも海賊に?

近々塩さんま焼いて食べようと思っていましたが、
母を病院へ連れて行った時  
薬局で見つけたレシピが美味しそうだったので ゲッツ♪

フライパンにオリーブオイルでにんにくを炒めて
匂いが発ったらさんまをいれ こんがり焼いて~
フライパンの空いている所へ刻んだアンチョビとバターを投入。
火が通り さんまと絡まったら出来上がり♪
お好みで ネギやバジルなどの薬味をパラパラ。
チョー 簡単♪

さんまのアンチョビ焼きです  =*^-^*=にこっ♪

foodpic5421731.jpg

めずらしく旦那さんが  『 これ うまいなぁー。 』 って言った  (^-^; うふふ

さんまには立派な味があるのに  アンチョビ??って思うけど
アンチョビのうま味が調味料になって すごく美味しいですよ~。  
さんまの洋風焼きもたまにはいいですね。 
この日はビールでしたが ワインにあいそうです。

foodpic5421699.jpg

残り物のスパ麺で いつもの スパサラ。  
ごちそうさまでした  =*^-^*=にこっ♪


最近のおねえ ウキウキなのがよく窺える。
遅咲きながら 彼氏くんとの交際は順調に進行中。
先日は お誕生日にケーキを焼いて2人でお祝いしたようだ。

2人とも大人なので のんびり進行中なんだろうけど
最近 彼氏くんが引っ越しして どうやら新しい部屋の整理整頓中?
カーテンや家財道具の買い物に同行しているようす。

『 スケール借りてくね。 』  

『 お椀2つ もらっていいのある? 』 

『 引き出物でもらった可愛いタオル ちょーだいね。 』


(>_<)


お風呂で母とコソコソ話。


私  『 この前から ケーキ焼いたり 彼氏のことで必死みたいやね~おねえ。 』

母  『 今が一番楽しいっちゃろ~。 (楽しいんだろう) 』

私  『 1人暮らしの経験もないし、 自分の部屋の掃除もそこそこなのに
                              大丈夫かぁ~?? って思うね~。アハハ』

母  『 あんたも 若い頃そうやったわ~。
      おねえはまだ 可愛い方~。
      あんたは もっとひどかったもんね~。  ケケケ・・・ 』


私  『 へ~ 何がぁ~?? 』


母  『 彼氏のこととなったら目の色変えてね~。

     弁当とか作ったら 台所はやりっぱなし。

     嫁に出たあとも 帰ってくると

     家の物 あれもこれも  『 ちょーだい。ちょーだい。 』 って、運んで行って
 
     あんたが帰ったあと お父ちゃんが 

     『 アイツは 海賊やな~。』 って笑ってたわ~。  』


私  『 うげっ!  それはおねえに内緒ね~。 シー♪ 』


母  『 言うてやる~。 お母さんはもっとひどかった~って♪ 』

(>_<) 

私の記憶だと

父が 『 あれ持って帰れ~ これも持って帰れ~ 』 って持たせてくれたのばっかりだと思ったけど~

アハハ  

でも 自信がある。

 『 アイツは 海賊やな~ 』 って言ってる父の顔は 絶対に笑顔だったはず(笑)



おねえもきっとそのうち 海賊になるね~  =*^-^*=にこっ♪
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんにちは(^^)
さんまのアンチョビ焼き、すごくおいしそう(*'▽'*)
特に魚料理のレパートリーが少なくて…^^;勉強になります(〃'▽'〃)

海賊←かなりウケました(≧∇≦*)
私も、実家から色々持って行くので海賊の一員かも(笑)

なかなかやる気にならなかった壁の穴あけ、今日できました(o^^o)
有り合わせの材料でフレーム作ったのですが…たしかにギザギザが目立たなくて良かったです(*´▽`*)

幸せ一杯夢一杯!

娘さんの様子が目に浮かぶようです。
ももさんの若かりし頃の事も、楽しく読ませてもらいました。
ご両親の愛に守られて幸せだったのですね。
私は不幸とは思った事はないのですが、そんなに実家に甘えた事が無いです。
姉妹が多かった(6人)せいかもしれませんが?

親は子供になら何でも与えたいですね。甘えてくれると嬉しいものです。
「どんどん持ってけぇ~」ももさんのお父様の笑顔が目に浮かびます。
今の貴女も同じと思います。

Re: No title

>burubon。さんへ

見ましたよ~♪ 木箱の埋め込み式 簡単で仕上がりもきれいですよね~。
木箱 ちょうどいいサイズを見つけるのは大変だけど
この前みたいに作れるので 好きなサイズでってのもいいですよ~。

そういえば 今まで ポンポン捨ててた 木の箱、
例えば 引き出物のマグカップとか
器などが 桐箱みたいなのに入ってるのがあるでしょ~?
あれ今度から取っときましょうね~。
奥行きも な~んかよさそうなのを 今日押入れで見つけたんです♪
burubon。さんちにもあるんじゃない??

また楽しみが増えました~  =*^-^*=にこっ♪

Re: 幸せ一杯夢一杯!

>かみさんへ

アハハ その通りなんです。
私も過保護気味に育てられたのですが
自分自身もやっぱり 娘たちには甘くて弱い親のひとりです。

幸せになってほしいと願いつつ、おねえが離れてしまうと淋しいです。
でもいつかは来ること ですよね。
今夜も あれこれいろんなものを出して
アッチへ持って行きたければ こんなのもあるよ~と出してみました。
引き出物とか けっこう沢山とっておいたんです。
2人の娘がお嫁に行く時に・・・と思って。

つい最近まで
これらの出番は本当に来るのかな~?と思っていましたが、
ボチボチその時期になってきたのかもしれません。

プロフィール

もも

Author:もも
住まい 宮崎県
性別  女




平凡な家庭の主婦です。
毎日手抜きの簡単料理ですが
『これ食べました』 の記録です。
DIYも最近はじめました。
『こんなのができたよ』 の記録もしています。
平成22年までのブログはこちら♡
http://momorikomomo2.blog56.fc2.com/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ